自分が少し変わるだけで、周囲の環境や人の見え方は大きく変わります | 就労移行支援事業所 キズキビジネスカレッジ

自分が少し変わるだけで、周囲の環境や人の見え方は大きく変わります

江川花(えがわ・はな、仮名)。大学は社会福祉学部に入学。大学卒業後、精神科病院に入職し精神保健福祉士(PSW)として勤務。急性期病棟や社会復帰病棟、認知症病棟などを担当して入退院支援や社会復帰支援、地域連携に従事。病院在職時に精神グループホームでの勤務も経験(アルバイト)。「新たなステップを踏みたい」と思い、キズキの理念に共感して入社。公民連携事業部勤務を経て、現在に至る。精神保健福祉士、社会福祉士所有。仕事の息抜きにすることは、映画館での映画鑑賞、旅行、音楽フェス、あてもなく外出、知らない人と出会って話す、美味しいものを食べるなどなど。

「新たな領域で支援活動をしたい」と思い、キズキへ

拠点責任者(マネージャー)兼サービス管理責任者を務めています。また、「自己理解講座」「コミュニケーション講座」「特別講座」も担当しています。

大学は社会福祉学部に入学し、大学卒業後には精神科病院にて精神保健福祉士(PSW)として働いていました。

急性期病棟・社会復帰病棟・認知症病棟などを担当して、入退院支援・社会復帰支援・地域連携に従事していました。病院在職時に精神グループホームでのアルバイト勤務も経験しています。

そこから「新たな領域で支援活動をしたい」と思い、キズキの理念に共感して入社しました。

支援を行う上で心掛けていることは、「常に冷静でいて、支援やアドバイスでは利用者さまを主体に考えること(自分自身の感情を主体にしないこと)」「相手の視点を持ちながら、常に自分のことは客観的に見て立ち居ふるまうこと」「プライベートを大事にすることで息抜きや切り替えを行うこと」です。

自分をたくさん愛でてください

私自身、自分が上手くいかないとき、誰かや環境のせいにしたことがたくさんありました。

つらくなる原因を自分でつくって落ち込んで、時間が過ぎていくこともありました。

私の場合は、自分の捉え方や価値観を変えることで視界を広げられました

自分を少し変えるだけで、「よかった」と思えるようになったことはたくさんあります。

自分が少し変わるだけで、周囲の環境や人の見え方は大きく変わるんだと思います。

自分を苦しめるのも大切にするのも、そのきっかけをつくるのは自分自身です

あなたも、自分をたくさん愛でてください。私たちは、そのためのサポートを惜しみません。

一覧に戻る

相談予約 フォームで相談 LINE相談 資料無料DL 電話相談
LINEで
相談
フォームで
相談
資料
DL
相談
予約