スタッフ紹介 | 2ページ目 (3ページ中) | 就労移行支援事業所 キズキビジネスカレッジ

スタッフ紹介

自分のADHDの特性をカバーする仕組みを考え、今では管理職に。ご相談だけでもお声がけください

杉浦安季 / 大阪校

自分はADHDの診断を受けています。特性に関連して仕事で苦労したこともありましたが、「自分ができること・できないことを理解する」ことで、苦しくなく働ける環境を見つけることができました。今では管理職(KBC大阪校の責任者)です。KBCでは、就労移行支援の利用を検討していなくても、「発達障害の困りごとについて相談したい」「当事者とつながりたい」などのご相談も可能です。ぜひ、お気軽にご連絡ください。 >> 詳しく見る

不安や苦しみは、誰にでも訪れます。まずは一度、お話を聞かせてください

佐野杏奈(仮名) / 大阪校

「これでよかったのだろうか」「失敗したかも」という不安や苦しみは、誰にでも訪れるものです。今その真っただ中にいる方が、不安や苦しみを乗り越えて、「あの苦しさもまた、自分にとって意味のある経験だったな」と思えるよう、お手伝いができればと思います。まずは一度、お話を聞かせてください! >> 詳しく見る

人生は自分次第で「何度でもやり直せる」。ぜひとも一緒に歩んでいきましょう

濱田恭平(仮名) / 横浜校

人生は自分次第で「何度でもやり直せる」と信じています。「自分次第」というのは、「やり直したいという気持ちをあきらめずに持ち続けることが大切」という意味です。苦労や失敗のない人生なんて、そもそもありえません。それらを見つめて、少しでも前に進む努力をするからこそ、人生には味が生まれると思います。そのサポートを行うのが、KBCです。ぜひとも一緒に歩んでいきましょう。 >> 詳しく見る

「~したい」という気持ちが、「何度でもやり直せる」原動力になります

板倉成浩(仮名) / 新宿御苑校

支援員として「就職先研究ゼミ」「ビジネスシーン失敗回避術」「就活戦略ゼミ」の講座を担当しています。「自立支援」の意味をしっかり考えて、こちらの思いを押し付けず、利用者さまお一人おひとりと向き合うことを心がけています。「~したい」という気持ちが、「何度でもやり直せる」原動力になります。利用者さまのそんな気持ちを、一緒に見つけていきたいです。 >> 詳しく見る

「変わりたい」という気持ちがあれば、何度でもやり直すことができます

戸島由紀(仮名) / 大阪校

面談などを通じて、利用者さまの「素敵なところ」を言葉で伝え、気づきや自信に繋がるようサポートすることを大切にしています。少しでも「成長したい」「変わりたい」という気持ちがあれば、何度でもやり直すことができると思います。目標に向かって進んでいけるよう、伴走者や応援団のような存在としてサポートしたいと思っています。キズキで一緒に時間を過ごしませんか? >> 詳しく見る

あなたのための「最善」を一緒に探します

平畠文充(仮名) / 横浜校

利用者さまのために、次のようなことを意識しています。「利用者さまの表情をよく見ること」「他責思考にならないこと」「フワッとした情報をフワッとさせたままにしないこと」「わからないことはその場で調べること」「ニーズと課題を明確にすること」「事実をつかむこと」「相手の立場に立ったコミュニケーションをすること」「最善を探し続けること」。 >> 詳しく見る

「1回寝れば、すべて過去」。そんな心持ちだと気が楽です

大場かなで(仮名) / 新宿御苑校

サービス管理責任者を務めています。また、自己理解の講座を担当しています。働く上で、ご本人を置き去りにしない支援展開を忘れないように心がけています。「1回寝れば、すべて過去」。新しい道に進むためには、そんな心持ちでいると、気が楽だと思います。 >> 詳しく見る

必ず人それぞれに輝ける場所や環境があるはず。それを見つけるお手伝いをできるのが私たちの喜びです

辻亜希子 / 経営陣

たとえある場所ではうまくいかなくても、人それぞれに輝ける場所や環境が必ずあるはずです。それを見つけるお手伝いを一緒にさせていただけることが私たちの喜びです。いまつらい思いをされている方は、少しの勇気を出してぜひご相談ください。ひとりでは難しくても、仲間や我々スタッフと一緒なら、状況は変えられると信じています。 >> 詳しく見る

「自分に適した環境を知ること・探すこと」と「自分自身を知ること・変えること」をサポートします

鴻上譲二(仮名) / 横浜校

これまでさまざまな職種を経験してきました。うつ病を発症したこともあります。自身の経験から、やり直しのために重要なことは、大きく二つあると思います。「自分に適した環境を知ること・探すこと」と「自分自身を知ること・変えること」です。この両方ができると、生きやすくなっていきます。私たちは、その両方を、建設的なコミュニケーションでサポートします。 >> 詳しく見る

環境次第で人は変われて、輝けます

加藤健太(仮名) / 大阪校

働く上では、「何があってもポジティブにとらえて楽しく働くこと」を心がけています。利用者さまやスタッフのみんなと、いい雰囲気の事業所にできればと思います。私自身、過去に仕事がつらくて朝起きれなかったこともありました。しかし、環境に恵まれ、人に恵まれ、成長を続けられていると思います。今度は僕が、困っている方々の支えになっていきたいです。 >> 詳しく見る

相談予約 フォームで相談 LINE相談 資料無料DL 電話相談
LINEで
相談
フォームで
相談
資料
DL
相談
予約