大阪校のスタッフ紹介 | 就労移行支援事業所 キズキビジネスカレッジ

スタッフ紹介

自分のADHDの特性をカバーする仕組みを考え、今では管理職に。ご相談だけでもお声がけください

杉浦安季 / 大阪校

自分はADHDの診断を受けています。特性に関連して仕事で苦労したこともありましたが、「自分ができること・できないことを理解する」ことで、苦しくなく働ける環境を見つけることができました。今では管理職(KBC大阪校の責任者)です。KBCでは、就労移行支援の利用を検討していなくても、「発達障害の困りごとについて相談したい」「当事者とつながりたい」などのご相談も可能です。ぜひ、お気軽にご連絡ください。 >> 詳しく見る

不安や苦しみは、誰にでも訪れます。まずは一度、お話を聞かせてください

佐野杏奈(仮名) / 大阪校

「これでよかったのだろうか」「失敗したかも」という不安や苦しみは、誰にでも訪れるものです。今その真っただ中にいる方が、不安や苦しみを乗り越えて、「あの苦しさもまた、自分にとって意味のある経験だったな」と思えるよう、お手伝いができればと思います。まずは一度、お話を聞かせてください! >> 詳しく見る

「変わりたい」という気持ちがあれば、何度でもやり直すことができます

戸島由紀(仮名) / 大阪校

面談などを通じて、利用者さまの「素敵なところ」を言葉で伝え、気づきや自信に繋がるようサポートすることを大切にしています。少しでも「成長したい」「変わりたい」という気持ちがあれば、何度でもやり直すことができると思います。目標に向かって進んでいけるよう、伴走者や応援団のような存在としてサポートしたいと思っています。キズキで一緒に時間を過ごしませんか? >> 詳しく見る

環境次第で人は変われて、輝けます

加藤健太(仮名) / 大阪校

働く上では、「何があってもポジティブにとらえて楽しく働くこと」を心がけています。利用者さまやスタッフのみんなと、いい雰囲気の事業所にできればと思います。私自身、過去に仕事がつらくて朝起きれなかったこともありました。しかし、環境に恵まれ、人に恵まれ、成長を続けられていると思います。今度は僕が、困っている方々の支えになっていきたいです。 >> 詳しく見る

相談予約 フォームで相談 LINE相談 資料無料DL 電話相談
LINEで
相談
フォームで
相談
資料
DL
相談
予約